TOP>お知らせ・ブログ
2025年5月26日
令和7年度第2回未満児避難訓練
5月24日(月)に未満児避難訓練を実施しました。今回は地震後給食室から火災発生という想定で行いました。机の下にもぐったり、部屋の中央に集まりダンゴムシの姿勢をとったりした後、園児たちは防災頭巾を被って南園庭へ避難しました。緊張気味でしたが泣く子も少なく、担任の指示に従い、今年度2回目の訓練を終了することができました。今年度も未満児の避難訓練は毎月実施していく予定です。
2025年5月9日
令和7年度第1回保育参観・交友会総会
5月9日(金)に今年度初めての年少、年中、年長における保育参観を実施しました。多数の保護者の方に来園していただき、保育を参観していただきました。いつもの様子とは違い、少々緊張した表情を見せている園児もいましたがすぐに元気いっぱいに歌ったり、外で活動したりと、楽しく過ごす様子を見ていただくことができました。保育参観後には交友会総会が遊戯室で開催され、たくさんの保護者の方に出席していただきました。総会 […]
2025年5月1日
採用情報
採用情報 勤務時間:5時間〜8時間 出勤時間は相談して決めていきます。 (職種:保育教諭・準正規職員・パート職員) 保育士・幼稚園教諭免許の有る方を募集中です。 かわいい子ども達と触れ合える明るい職場で一緒に働きませんか? まずは園の見学をしていただき、働き方等をお話ししてから、ご検討いただく流れとなります。詳しくはお電話にて お気軽にお問い合わせ下さい。 電話:027-269-7041
2025年4月28日
令和7年度第1回未満児避難訓練実施
4月28日(月)に未満児避難訓練を実施しました。火災発生を想定し、園児たちは防災頭巾を被り、南庭へ集まりました。緊張気味でしたが、担任の指示に従い、今年度最初の訓練を終了することができました。未満児の避難訓練は毎月実施していく予定です。
2025年4月10日
令和7年度 第55回入園式
4月10日(木) 第55回入園式が、風もなく穏やかな日差しと満開の桜に見守られながら行われました。入園した園児は、年少児57名、年長児1名、計58名となります。小沼園長は式辞の中で「子ども一人ひとりに寄り添い、全職員で協力し、保護者の皆様の協力を得ながら全力で成長を後押ししたい。」と話しました。園歌を歌える園児もおり、微笑ましい式となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 […]
2025年4月9日
令和7年度 第1学期始業式
4月9日(水)、令和7年度 第1学期始業式を行いました。新しい先生の紹介の後、小沼園長から、「新しい友達、先生といっしょに楽しい思い出をたくさんつくってください。」とお話がありました。新しいクラスの担任発表を聞き、子どもたちは緊張気味でしたが、次第に笑顔がこぼれました。
2025年4月9日
令和6年度における施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知について
前橋市より「令和6年度における施設型給付費等の額に係る法定代理受領」の通知がありました。(令和6年度卒園児保護者様は内容をご確認ください。) R6施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知ファイル
2025年3月24日
令和6年度第3学期終業式
3月24日(月)第3学期終業式を中庭で行いました。式の中で園歌を元気に歌いました。小沼園長は子どもたちに「明日から春休みです。怪我や病気に気をつけて、新学期に元気に会いましょう。」とお話ししました。みんなしっかり返事をして笑顔で終業式は終わりました。
2025年3月18日
令和6年度 第54回修了証書授与式
3月18日(火)、穏やかな春の日差しの中、令和6年度第54回修了証書授与式が遊戯室で挙行されました。園児69名が卒園式に臨み、園歌を大きな声で歌い、「お別れのことば」も声をそろえ気持ちも一つに、堂々と伝えることができました。今年度、交友会より、卒園記念品として「アンパンマン掛け時計」が寄贈されました。
2025年3月14日
「お別れ会」実施
3月14日(金)に、以上児による「お別れ会」を実施しました。遊戯室での「お別れ会」では、動画のメッセージやシルエットシアター、クイズや歌、わくわくじっけんなどが披露され、その後、年長児から年少児や年中児、先生方へお礼の歌が贈られました。卒園に向け思い出深い1日となりました。