TOP>お知らせ・ブログ
2025年7月25日
お泊まり保育
7月24日(木)、25日(金)と年長組の子どもたちがお泊まり保育を行いました。1日目の午前中は、赤城山登山(長七郎)を行いました。頂上では、たくさんのトンボが迎えてくれました。記念写真を撮ったり、おいしいおにぎりを食べたりして過ごしました。帰りの小沼湖畔では、動物の足跡も発見しました。また、午後はカレー作り、キャンプファイヤーと楽しい時間を過ごしました。2日目はラジオ体操、朝食後、後片付け。振り返 […]
2025年7月11日
夏祭り
7月11日(金)に交友会主催の夏祭りが開催されました。未満児は「エビカニクス」を踊り、ボール投げゲームなどをして盛り上がり、以上児は、遊戯室で各学年ごとに「ジャンボリミッキー」と輪投げや魚釣りゲームで大いに盛り上がりました。計画、準備から実施、片付けまで、会長さんをはじめ、交友会役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちにとって思い出深いすてきな1日となりました。
2025年7月9日
七夕まつり
7月7日(月)の七夕の日に向け、子どもたちが笹飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。事前に、七夕の由来や意味を伝え、日本の伝統文化への関心をもつ時間ももつことができました。当日7日には、行事食として「七夕そうめん」と「星のハンバーグ」を給食で食べました。
2025年6月16日
プール開き
6月13日(金)、プール開きを実施しました。各学年ごとに子どもたちみんなで、水の神様に安全祈願を行いました。その後、プールの約束や笛の合図の意味などを確認しました。
2025年6月12日
ジャガイモを食べました
園の農園で育て、先週みんなで掘ったジャガイモを6月12日(木)に茹でて食しました。園庭に設置された釜で茹でる様子を見に来て見守ってくれた子どもたち。茹であがると全園児に配られ、茹でたてのジャガイモに笑みがこぼれました。自分たちで掘ったジャガイモの味は格別だったようです。おいも掘りをしたことを想起しながら、楽しく、美味しい食育の時間を過ごしました。
2025年6月6日
ジャガイモ掘り(未満児)
6月6日(金)、さわやかな青空の下、未満児のジャガイモ掘りを実施しました。先生から説明を聞いた後、みんなで掘り始めました。出てきたジャガイモに大興奮。今日、掘ったジャガイモは17kg、5日の以上児の時と合わせると129kgと大収穫でした。みんなで収穫の喜びを味わいながら小さい子なりに土に触れる大切さを実感できた1日となりました。交友会役員の皆様に本日もお手伝いをいただきました。ありがとうございまし […]
2025年6月5日
令和7年度 第1回避難訓練(地震・火災訓練)実施
6月5日(木)10時20分から第1回避難訓練(地震・火災)を実施しました。想定された出火連絡後6分30秒程で全員速やかにでき、今年度初めての総合避難訓練がしっかりできました。また今回は、前橋北消防署の職員の方をお招きし消火器の扱い方やタンク車の見学などもできました。子どもたちは興味津々に見入っていました。
2025年6月4日
ジャガイモ掘り(以上児)
6月4日(水)、さわやかな青空の下、以上児のジャガイモ掘りを実施しました。先生からジャガイモの堀り方の説明を聞いた後、年少さんは年長さんといっしょに掘り始めました。みんな土の中から出てきた大小のジャガイモに大興奮。年中さんと合わせると今日、掘ったジャガイモは112kgの大収穫。後日茹でて、みんなでいただく予定です。収穫の喜びを味わうとともに、土に触れる大切さを実感できた素敵な1日となりました。交友 […]
2025年5月28日
サツマイモ苗植え実施
5月28日(水)に園内にある農園でサツマイモの苗植えを実施しました。先生から植え方を教えてもらった後、年長児が年中、年少児たちに教えてあげたり、見守ってあげたりしながら、協力して丁寧に苗を植えていました。また、未満児も大きい子は先生と苗植えに挑戦し、小さい子は、その姿を見て応援していました。園児にとって、学年を超えた関わりをもち、思いやりや協同を学ぶとともに、植物への理解を深める良い機会となりまし […]
2025年5月26日
令和7年度第2回未満児避難訓練
5月24日(月)に未満児避難訓練を実施しました。今回は地震後給食室から火災発生という想定で行いました。机の下にもぐったり、部屋の中央に集まりダンゴムシの姿勢をとったりした後、園児たちは防災頭巾を被って南園庭へ避難しました。緊張気味でしたが泣く子も少なく、担任の指示に従い、今年度2回目の訓練を終了することができました。今年度も未満児の避難訓練は毎月実施していく予定です。