TOP>お知らせ・ブログ
2023年1月16日
☆10月のお誕生日会☆
10月のお誕生日会では、ハロウィンがもう少しだった為、“どんな仮装をするのか”をインタビューしました☆「東京リベンジャーズのマイキー!」「ワンピースに出てくるウタ♪」「ルイージ!!!」と答えてくれました。中には「秘密・・・!」という子もいて、「え~早くハロウィンにならないかな~」と今か今かと待ちわびている様子でした。先生からの出し物では、トランプを使ったマジックでした。お誕生日の子が一枚トランプを […]
2023年1月16日
☆9月のお誕生日会☆
9月はなんと10名!!! 子どもたちもお誕生日の友達の人数を数えていて驚いていました。 お誕生日の子へのインタビューでは、“運動会で頑張りたいこと”を聞きました♪ 「リレーで1位になりたい」「組体操頑張る」「だんべえの声を大きく言う!」など運動会への気持ちを高めました。子どもたちにとって最後の運動会、嬉しさ・悔しさ・楽しさ全て味わうことの出来た思い出になりましたね☆ 先生からの出し物ではパネルシア […]
2023年1月16日
☆8月のお誕生日会☆
8月の誕生日会では、“夏休みはどこにおでかけしたのか”についてを聞きました。「俺は海に行ってきた!」「おばあちゃんちにお泊りしてきた!!」「イオンに行った!」「ポケモンのメザスタやった!」など、楽しかった思い出を話してくれました。インタビューを聞いていた子どもたちは、「あ!私も海行ったよ!また行きたいよね!」「おばあちゃんちでスイカ割りもした!」「イオンめちゃくちゃ混んでた!」「俺もメザスタした! […]
2023年1月16日
☆7月のお誕生日会☆
“体験保育では何屋さん、何役なのか”を聞きました☆ 「雪女」「たこ焼き屋さん」など楽しみにしていました。 他にも「ゆり組のおばけごっこ楽しみだな」「怖そうだな」「ばらのお祭り、何があるのかな」などお互いのクラスの出し物も心待ちにしているようでした。 先生からの出し物では、紐を使ったマジックを行いました。子どもたちはマジックが成功すると「すごっ!」「どうやったの?!」「なんでなんで」と興味津々!そし […]
2023年1月16日
☆6月のお誕生日会☆
年長児です☆投稿が遅れてすみません。数か月分まとめて投稿させていただきます。 6月のお誕生日会を行いました♪冠のプレゼントでは、「モンスターボールを描いたところを工夫したよ♪」「ここのピンクの折り紙をチラッてめくれるようにしたところを頑張った☆」と、工夫した部分をたくさん発表してくれました。また、先生からの出し物では、実習生が「どんな色が好き」のペープサートを披露してくれました。皆知っている歌だっ […]
2023年1月13日
「もちつき」実施
1月13日(金)に、全園児による「もちつき」を実施しました。役員の方には、前日の準備を含め、朝早くから用意をしていただきました。子どもたちは、緊張しながらも嬉しそうに「もちつき」を体験しました。その後、給食に出された「もちもちポンチ」を美味しくいただきました。今後も、日本の伝統文化に触れる機会を大切にし、笑顔はじける体験を大事にした保育を実践していきます。
2023年1月10日
第3学期始業式
1月10日(火)、第3学期始業式を中庭で行いました。寺島副園長は、式の中で「今年は、うさぎ年です。飛躍、成長の年です。うさぎのように元気に、友達と仲良くし、目標に向かってできることを増やす1年にしましょう。」と話をしました。新年を迎え、子どもたちの笑顔と活気が園に戻ってきました。
2022年12月23日
第2学期終業式
12月23日(金)第2学期終業式を中庭で行いました。式の前に元気に今年最後の「みんなで体操」も行いました。小沼園長は子どもたちに「休みの間、怪我や病気に気をつけ楽しい思い出をたくさん作りましょう。3学期に元気に会いましょう。」とお話ししました。その後、年長の子どもたちが言語劇を披露しました。
2022年12月19日
第52回発表会
12月9日(金)午後、「賢昌学園文化ホール 大ホール」で、年少・年中・年長による第52回発表会を実施しました。子どもたちは日頃の練習の成果を十分発揮し、うたやカスタネット奏、鍵盤ハーモニカ、遊戯、音楽劇、言語劇を披露しました。最初は、多くの観衆を前に緊張気味でしたが、最後まで元気に発表できました。年長児にとっては最後の発表会となり、幼稚園での良い思い出となりました。
2022年12月16日
クリスマス会
12月16日(金)にクリスマス会を各クラスで実施しました。サンタクロースとトナカイが登場するとどのクラスも歓声が上がり、子どもたちは大喜び。サンタクロースが担任に英語で質問し、それに答えるとプレゼントの袋を手渡しました。年長組の園児は、英語でサンタクロースに質問するなど、日頃から英語に親しんでいる園児にとって、とても有意義で思い出に残るクリスマス会になりました。昼食には子どもたちが大好きな唐揚げ、 […]